黒パグ「るー」との日記 : Pug Diary

気ままな愛犬と過ごす日々

9歳になりましたが元気に過ごしています。

最後に記事を書いてから、どんなけ経ってんだ!っていうぐらい間が空いてしまいました😅

 

現在、9歳になりますが相変わらず元気です。

お散歩にもよく行きますが流石に疲れるお年頃なのか、家では爆睡zzZZ

そして、良いことに写真にハマってことでSONYのαを購入📷

写真がめちゃくちゃ綺麗に撮れるようになりました✨

写真はもっぱらスマホで良いかと思っていましたが、センサーがやはり違うおかげで良い雰囲気の写真をたくさん撮ることが出来て楽しい日々です。

ちなみに使っているのはこちら。

≪SONY α6400≫

選んだポイントはサイズと機能!

・センサーのサイズ:APS-C

⇒フルサイズのものより表現や暗いなかでの撮影など劣る点はありますが、レンズもコンパクトで携帯性が高いです。

・画質は十分に綺麗

この2点だけです。

 

久しぶりの投稿で写真ばかりですが、こんな近況です。

急にお尻が腫れて...

f:id:kuwabarakazuki:20211127000257j:plain

お尻が。。。

いつも通り、元気にご飯も食べて過ごしていた”るー"のお尻がプッくりと腫れてしまったことに義父が気づきました💦

f:id:kuwabarakazuki:20211127000237j:plain

ちょっと分かりづらいですが、左下あたりが腫れてきていました。。

ということで、僕は留守でしたが義父に病院に連れて行ってもらいました。

あんなに健康優良児だったのに!とちょっと悲しい気持ちにもなりましたが、早期発見&早期治療ということで早速診てもらうことに。

診断の名前は聞けませんでしたが、症状と処方からして「肛門嚢炎:
肛門のう炎」になってしまったようです。

以前に獣医さんに診てもらった時には、肛門腺は自発的に排泄出来ていて溜まりづらいと聞いていただけにビックリ。

ちゃんと確認しないとダメだなぁと反省しました(-_-;)

抗生物質の処方

抗生物質と整腸剤が処方されて「ビルデンタマイシン」「ディアバスター」「ビオイムバスター」にて治療をすることとなりました。

抗生剤が効かない場合は手術で切開をして膿を出すことになるみたいです。

早く症状が収まってくれると良いな~

f:id:kuwabarakazuki:20211127000248j:plain

肛門腺の位置

時計の4時と8時の位置に肛門腺があるようで、ブドウをつぶすぐらいの程々の力で肛門腺絞りをすると良いそうです。

加齢や食事、環境によって、今までは肛門腺と無縁だったのにそんなこともあるんですね。

腫れが出るまで気づけませんでしたので、「肛門腺とは無縁」と獣医さんから聞いていたペットオーナーの方でも時折気にしてあげると良いかもしれません。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

 

 

 

犬の鼻のガサガサ対策にはコレ!

犬の鼻のガサガサケア。

この間、犬が7歳を過ぎると介護の準備をとの記事を読んでシュンとしてしまいました。るー、御年8才。まだ若者にも負けじと元気です✊

しかし、歳を重ねるにつれて写真を撮っている度に気になってはいたのですが、るーの鼻が少しカサカサになっていて嫌な感じす💦

f:id:kuwabarakazuki:20211005232402j:plain

本人は全然気にしていないようですが見てるコッチが気になっちゃいます。

そこでネットでいろいろ調べるとワセリンを塗ると良いとの記事を読んでさっそくやってみました💡

ワセリン、ちょうど家にあったのでさっそく塗ってみました!

ちなみにワセリンはAmazonで1個360円ぐらいです。

f:id:kuwabarakazuki:20211005232331j:plain

↑寝起きに撮ったら、めっちゃぼーっとしてます。笑

無事にツルんとなってきました!!

お手軽で簡単にケアできます。ただし、加齢による乾燥にはワセリンなどの保湿は有効のようですが、アレルギーや角質が上手に作れなくなる角化症などの皮膚疾患の場合などもあるようですので、あまりよくならないようでしたら受診された方が良いと思います。

専用のクリームもあるみたいです。

どうしようか調べていた時に見つけたのが、このクリーム。この商品全然知らなかったですが足の肉球や鼻に塗れて舐めても安心なオーガニック100%だそうです。

f:id:kuwabarakazuki:20211005233651p:plain

オーガニック100% バーム ナチュラル 天然バーム 肉球 鼻 ナチュラルドックカンパニーNatural Dog Company スノウスーサー Snout Soother 30ml

世界中で売れていて、レビューが4.7とAmazonで高評価なクリームです。これだけレビューが良いとかなり気になる。。。

ワセリンで太刀打ちできなくなってきたら買ってあげようかなーと考え中です。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

 

 


パグの失敗しない服選び☆彡

パグの服の選び方

パグで服を選ぶと首が太かったり、手足や胴の長さが合わなかったり困ることも多いと思います。

オススメの服の形状やお店について書いてみます。

1.まずオススメなのが万能なタンクトップ
f:id:kuwabarakazuki:20211002231700j:image

我が家のるーは服を見せると着たがるほど、服を着ることが日常になっています。

犬へ服を着せる必要はないとの話もありますが、様子を見ていると服を着ているときの方がテンションが高いですし、着せててもいいのかな~と思っています。

パグは首と胴が太めなので、タンクトップの形は失敗しづらいと思います。首と胴の太さをしっかり測ってあげて買えば十中八九サイズは大丈夫です。

ラディカという楽天のショップがあり、よく利用していますがオススメです。

フレブルの体形をベースにしていますが、SF・MFサイズという小柄なフレブル、中型のフレブル向けの展開もあります。

これからの時期はアーガイル柄のニットとかは可愛いかもしれません。価格帯もだいたい2,000円ぐらいで送料無料なのも推しのポイントです👍

また、プレスサーモというような体温を一定に保ってくれるような機能性素材を使ったり、夏の服では蚊を寄せ付けないような加工をしている生地を使うなど犬の健康に配慮のある服作りをされているのも好感が持てます。

2.そでのあるタイプの服

f:id:kuwabarakazuki:20200309222230j:plain

これもよく着せていますが、そでのあるタイプの服は体形との相性がシビアなのでフレブルやパグなど専門に服を作っているお店がオススメです!

以前はキャンディポポというお店を利用させていただいておりましたが店が閉じてしまいました。そこでオススメするのが「HANAPECHAYA」さん。

HANAPECHA YA(はなペチャ家)/

さすが専門店だけあって、ラインナップが多くサイトが見やすいです。また、インスタグラムもあり着せた雰囲気もわかりやすく買う上で安心感があります。

https://www.instagram.com/hanapechaya/

ふわふわ裏起毛スウェット(GRAY) / HANAPECHA YA(はなペチャ家)

デザインもサイズ感もピッタリだと、より魅力的になります。

また、ちょっと奇抜な柄で他の人と被りたくない方にはこんなのもあります!✨

https://hanapechaya.com/user_data/img/TT-IG-0001/TT-IG-0001_0001.jpg

いちごタンクトップ / HANAPECHA YA(はなペチャ家)

いちご柄なんて食欲旺盛なパグにはもってこいという感じがして、食いしん坊万歳というような雰囲気がガッツリ出ているのも可愛いです。

服を選ぶうえで大事なこと

まずは首回り、胴回りのサイズを測って小さい服を買わないこと。

そして袖などが付いているデザイン的に融通が利きづらい服については専門店で買う。

これが失敗しないコツです💡

最初にご紹介したラディカはセールも結構やっていて、コスパが良いのでオススメです。楽天スーパーセールなどポイントを貯めやすいタイミングを見計らって買ってみるのも良いかと思います。

これから寒くなる時期になるので愛犬にも快適に過ごしてもらうためにも服を着せてみるのも良いかもしれません。

f:id:kuwabarakazuki:20210119002750j:plain

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

 

 


愛犬を選ぶ時どうする?ブリーダーからパグを譲り受けた時の話。

パグをブリーダーから譲り受けた時の話。

おうち時間が増えてパグを飼いたい、犬を飼いたいという方へブリーダーからパグを譲り受けた時の話を書いてみようと思います。

f:id:kuwabarakazuki:20210925224944p:plain

僕も心なしか、家で過ごす時間が増えたせいか愛犬のるーと過ごす時間も増えたのと同時に、一緒に過ごした日々を振り返ることも多くなりました。

その時のことを思い出しながら、我が家のエピソードを交えてどんなふうに愛犬を迎え入れると良いか考えてみました。

犬を飼うときに愛犬を探す方法

1.ペットショップで探す

f:id:kuwabarakazuki:20210925224904j:plain

ペットショップについての賛否両論はいろいろありますが、今回はメリットについて感がえてみようと思います。

まずは色んな犬種を見ることが出来ることだと思います。また、育て始めるときに必要なものを相談しながら揃えることが出来るのも良いと思います。

2.ブリーダーから譲り受ける

うちの黒パグ「るー」は、ブリーダーの方から譲り受けました。

ご存じの方も多いかもしれませんが、「みんなのパグブリーダー」というサイトで選び、ブリーダーの方とやり取りしながら決めました!

冒頭の写真もブリーダーの方から送っていただいた写真です。こんな感じに親身に要望に応えてくださり、るーの親の写真も送ってくださり大人になった時をイメージすることも出来ました。

f:id:kuwabarakazuki:20210925225548p:plain

実際に見て選びたいという方も当然いると思いますが、最近ですと動画やFacetimeやZOOMのようなテレビ電話で紹介もしてくれるので、どんな子か実際に見るのに近いかたちで選ぶことができます。

ただ、僕の個人的な意見ですが、ある程度有名でたくさん成約をしているサイトで選ぶことをオススメします。理由としては、ブリーダーの名前や人となり、譲り受けた方からのレビューなどが記載されており、また送り出す際のルールも明確になっているので迎え入れるときに安心できます。

ちなみにうちは、みんなのブリーダーで選びました💡

www.min-breeder.com

こんな感じで、ブリーダーさんがどんな方かレビューでも見れるようになっています。

f:id:kuwabarakazuki:20210925230555p:plain

もしかすると自宅から比較的近くにブリーダーの方がいることもあるので、見学可能な場合には事前に連絡をして見に行くのもオススメです。

3.コミュニティに参加して譲ってもらう

f:id:kuwabarakazuki:20210925231228j:plain

知人で同じくパグを飼っている方は、どうしても白パグ(珍しい)が飼いたくて日ごろからオフ会などに参加しているパグコミュニティの方から譲り受けたと聞きました。

ハードルは高いですが、どんな方がどんな環境で一緒に過ごしているのか分かるので安心できるかもしれません。Facebookでは多くの犬種ごとのコミュニティがあるので見てみると良いと思います。

飛行機でやってきた我が家のパグ

f:id:kuwabarakazuki:20210925232229j:plain

先ほど書いた通り、我が家のパグるーはブリーダーのサイトにて探して選びました。

遠方の他県で生まれたので、どうやってお迎えに行けばと思っていたら飛行機でやってきて羽田空港に行くという予想外のパターンでした✈

空港についた時にはバスケットに入っていました。当然、赤ちゃんなのでバスケットの中でウンチはするは、飼い始めたばかりでどうして良いか分からずてんやわんやしたのを覚えていますが今では良い思い出です。

小さいうちは、ふやかしたご飯をあげたり色んなお世話をしました。時には予想以上に食べ物への欲が強くてケージから脱走して置いてあったドッグフードを全部食べてお腹がパンパンになってたり色んな事件もありました。笑

事前にメールでブリーダーの方が丁寧に揃える犬用品や育て方について事細かに教えてくれるので何の不安もなかったです。

確かに子犬の時はお世話が大変ですが、こんな姿で寝てるのを見てると愛着が増してきます。

(ちなみに、手を後ろに伸ばして寝るのは子犬の頃だけのようです。)

f:id:kuwabarakazuki:20210925232841p:plain

というわけで、今回はブリーダーさんから譲り受けた時の思い出を交えて愛犬を選ぶことについて書いてみました。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

 

パグとのお散歩日記。

今日は天気が良かったので、ちょっとだけ電車で移動して大きな公園に行ってきました!!

ご近所の散歩が多かったので久しぶりに自然が豊かな公園でのお散歩にご満悦の様子。
f:id:kuwabarakazuki:20210923211013j:image
道中、少しベンチで休憩しながら1-2時間ぐらいゆっくり歩いてきました。

ちょっと暑かったですが、秋の風は気持ち良いですね♪

犬もバテずに長く散歩できる季節になってきて、散歩を楽しんでそうでした💡
f:id:kuwabarakazuki:20210923211004j:image

あまりにも楽しそうだったので、橋げたに座らせて写真を撮ってみました📷

見るからに意気揚々といった感じで、ご満悦な様子。
f:id:kuwabarakazuki:20210923211024j:image

時折この公園は利用するのですが、るーは公園を覚えているらしく駅に着いたら自然と公園の方に向かって歩き出します。

昔、何のテレビで見たのか行方不明になった犬が何百キロ離れたも離れた飼い主のもとへ帰ってくる話を聞いたことがありますが、この犬にもGPSみたいなのが付いていて場所を記憶しているのかな~なんて思ったり。

普段寝てばっかりな我が家のるーに、そんな機能があるのかと疑ってしまいそうですが楽しいことは記憶力アップしてるんですかね。

そんなことを思いながら、犬の帰巣本能についてエピソードをまとめたホームページがありました。すごい逸話ばかりです。

ご興味がある方は是非見てみてください。

犬に帰巣本能はあるの?~自力で帰宅した事例集とそのメカニズムに迫る

https://www.koinuno-heya.com/fushigi/homing.html

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

 

愛犬と一緒の読書タイム。

秋の夜長とはよく言ったもので、20代はもっぱら食欲の秋でしたが30代も半ばに片足を突っ込んだ昨今は「読書の秋」です。

わりと夜中に静かになったことに、オレンジ色のライトだけを点けてちょっと暗めななか本を読んでいます📚

そんな最中もリビングのクッションで眠そうにしながらも一緒にいるのはめちゃめちゃけな気。

f:id:kuwabarakazuki:20210922001506j:image

早く寝ませんか?と言いたげな雰囲気。

寝るときに寝室について来るのも一層生活に馴染んでるな~って感じます。

「犬を飼う」という表現より『犬と一緒に暮らす』という方がしっくりくる気がします。

そんなことを思いながら、ちょっとググってみたところ愛玩動物=ペットという言い方は概念より最近は伴侶動物=コンパニオンアニマルという動物の個も尊重して家族の一員として迎え入れるというのが主流になりつつあるみたいです。

そんな言葉を知らなくても我が家では、勝手にそんな存在になりつつあります。

動物と一緒に生活するのは楽しいですよ!無責任に押し付けることは出来ませんが、僕はそういう生活が好きです。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村